最新情報

詩篇第一巻 第20篇

2024年12月27日

詩篇第一巻 第20篇
=本章の内容=

とりなしの祈り

=ポイント聖句=

今私は知る。主が主に油注がれた者を救ってくださることを。右の御手の救いの御力をもって聖なる天からその者に答えてくださることを。(20:6)

置かれた状況 祈りの内容

苦難の日に主があなたにお答えになりますように。(20:1)
ヤコブの神の御名があなたを高く上げますように。(20:1)
主が聖所からあなたに助けを送りシオンからあなたを支えられますように。(20:2)
あなたの穀物のささげ物をすべて心に留めあなたの全焼のささげ物を受け入れてくださいますように。(20:3)
あなたの心の望みを主がかなえてくださいますように。(20:4)
あなたのすべての計画を遂げさせてくださいますように。(20:4)
あなたの願いのすべてを主が遂げさせてくださいますように。(20:5)
主よ王をお救いください。私たちが呼ぶときに答えてください。(20:9)

祈りの確信

今私は知る。主が主に油注がれた者を救ってくださることを。右の御手の救いの御力をもって聖なる天からその者に答えてくださることを。(20:6)

=黙想の記録=

●1~6節は王をとりなすための祈りで、6節以降は祈りの確信とみることができる。他者の為にとりなしの祈りを奉げる時その具体的な課題を列記しているように思えてくる。
①とりなされている人物に代わってその切迫感を共有するかのように懇願する(20:1)
②物的必要性を満たしてくれるように願う(20:2)。物的なものや支援者。
③ダビデの奉仕を喜んでくださるように(20:3)
②ダビデを通して計画されている主なる神の御心が遂行されるように(20:4~5)

=注目語句=

語句①あなた英語thee[KJV]you[NLT] ヘブル語では動詞の目的語として含まれている
●「あなた」という語句が10回使われている。「指揮者の為に」と、あるところを見ると日本人訳者は「指揮者が王を称えている」ことを敢えて表現したかったのだろう。「あなた」がなくても意味が通じると思うのだが。